同じことを何度も繰り返さなければ分からない人がいる。
説明はメールで普段しているので間違ったことを説明しているわけではない。
困ったものです。
しばらく関わらないことが肝要。
はっきり言って気分が悪かったです。
社会的地位の高い人が説明すれば一回で了解するに違いない。
父も高額所得者の地元では名の知れた歯科医師(党友)でした。
自分で言うのもなんですが。
しろねこが説明すると相手にされない。
その人はよほど偉い?と勘違いされているのでしょう。
人と会話をする際はもっと丁重にするようにしなさい。
普段、誰からも相手にされないと思います。
棋士から色紙サインをもらえないと思います。
普段持っている力の7-8割で労働するのが常識。
デフレで変わってしまったのか。
環境が良ければいいのですが。。。
えー、正社員の話はどうなりましたか?
あまりしつこいと訴えられるかもしれないのでこのくらいでやめておきます。
普通の人には名誉はありません。
専門職などごく限られた人にしか与えられません。
一応、C大法学部にも在籍していました。
憲法には名誉棄損罪があります。
Wikipedia
名誉があり高額納税者、名刺、正社員(厚生年金、退職金制度あり、交通費支給)の人に該当するだろう。
パート・アルバイトは主婦の副収入程度。
クレジットカードは作れないと思う。
例え作れても年会費が取られます。
鵜川善郷先生(古駒鑑定士)にも名誉があるのでうかつには駒のことで説明できない。
将棋プログラマーの柿木義一氏(柿木将棋シリーズの作者)も同じです。
明日から楽しみです。
素直ではない

コメント