目次詰め将棋カレンダー・先行予約ほか 「詰め将棋カレンダー2008」:採用されました。 左:初版(誤植有) 右:再版 拡大版 島井咲織里女流初段:「しまいさおり」、詰め将棋カレンダー2007を購入して日本女子プロ将棋協会... 2008.02.29目次
目次BLOGに画像を追加したいです このブログに画像を付けたいのだがぼやけてしまったり、画像が転送できないでいます。困りました。徐々に、HPB11の使い方に慣れていきたいと思います。プレビューではきれいに写っていたのにおかしいです。思ったよりも難しい。「できるホームページビル... 2008.02.27目次
目次色紙・2 武市三郎六段。2007年12月24日。はまぎく将棋教室にて。勝田勤労青少年センター。実際にお会いして書いていただきました。先生、ありがとうございます。駒の鑑定ありがとうございました。 武市三郎六段。2006年9月30日。茨城新聞社杯... 2008.02.26目次
目次色紙・1 所有している直筆色紙を紹介します。 中原誠名人「無心」。 米長邦雄九段「無心」。 米長邦雄永世棋聖「左馬」、2007年1月ごろ。Yahooインターネット検定の特典にて(2007年7月29日終了)。 中井広恵女流王将「無限... 2008.02.25目次
目次NHK杯を見る NHK「将棋講座」と第57回NHK杯戦を視聴する。朝から強風のためひたちなか市の「はまぎく将棋教室」への参加を中止する。このようなことは理由にならないか。富士通サポートで電話を入れたが、あいにくメンテナンスのためお休み。相変わらず、パソコン... 2008.02.24目次
目次HP,BLOG作成に励んでいます HPが未熟というか全くなっていませんのでHPB11で本格的に作り直したいと思います(ソースの問題)。ブログも同じで背景や画像も取り入れたいです。タレントなどの有名人には肖像権があるので本人の許可を得ることが必要になります。明日の、はまぎく将... 2008.02.23目次
目次持ち時間表記方法の件・結果発表 ずいぶんと暖かくなりましたがまだ寒い日が続きます。ようやく水戸は暖かくなってきました。来週より偕楽園の「水戸の梅まつり」も始まり、梅の木も赤い花が咲き始めました。さて、持ち時間の結果を発表します。転載可能かわかりませんので、大まかに記載して... 2008.02.22目次