目次虎斑 虎斑の駒が出品されています。しろねこには薄虎斑にしか見えません。虎斑の縞がはっきりとしていないのです。その分安く落札がされると思う。竹風作(大竹健司師が作られた)、菱湖、虎斑、彫埋め同じ作者、書体を持っているため見送り。 2010.01.31目次
目次素直ではない 同じことを何度も繰り返さなければ分からない人がいる。説明はメールで普段しているので間違ったことを説明しているわけではない。困ったものです。しばらく関わらないことが肝要。はっきり言って気分が悪かったです。社会的地位の高い人が説明すれば一回で了... 2010.01.31目次
目次名誉 名誉ある職業に就いていればよかった。天童将棋駒祭りでも名刺交換ができてお話はでき楽しかったに違いない。皆からは先生と呼ばれるし、自分が過ちを犯しても他人のせいにできる。先生といってもピンからキリまである。学校の先生、国会議員の先生。無事に卒... 2010.01.30目次
目次『Kifu for Windows』V7.00β2のバグ? 柿木義一氏が新たに公開されたフリーソフトの『Kifu for Windows』V7.00β2に駒が表示されるべき部分に表示されないバグを見つける。 フレッツ・ウイルスクリアで最新版のウイルス、ファイアオール、スパイウエア検査をしてみるが感... 2010.01.28目次
目次趣味の作品 趣味の絵画、盆栽などは食料品など日用品などのように薄利多売で売っているわけではない。マージンがすごいです。駒も同様だと思う。値段が高くなると利益も上がる。そのため業者は新品を出品したがる。天童将棋駒祭りで盤駒商との交渉で値引きができるという... 2010.01.27目次
目次駒のささやき 『駒のささやき』-将棋駒の魅力とその世界- 駒研出版会刊(2003年11月、第4版)が欲しい。絶版になっているようです。古本で格安になっていないかネットで調べるが品切れの状態。ヤフオクも探してみたが絶版ということでプレミアム付きで販売されて... 2010.01.26目次
目次アルバイト 先日、あるアルバイトを拝見してきた。当然、しろねこもどういうものなのかを体験したわけだが非常にきつい。景気の良しあしで出勤日数が決まるといういい加減な事業所らしい。この場所は時給700円以上ですが実際に体験してみて経験則で1000円が妥当と... 2010.01.25目次
目次第36期ユニバーサル杯女流名人位戦第1局 第36期ユニバーサル杯女流名人位戦第1局が山梨県・ホテルマウント富士で行われる。対局者は清水市代女流名人・女流王位・女流王将と今売出し中の里見香奈倉敷藤花の注目の対局です。里見藤花は現役高校生です。聞き手は水戸市出身の本田小百合女流二段。入... 2010.01.24目次
目次盤を保護するため 将棋の指導対局や大会、テレビ対局を見ていると指すたびに駒を合わせることをしばしば見かける。駒を意図的にぶつけているのですが意味が分かりませんでした。NHK将棋講座や地元の将棋大会でも触れなかった。答えは将棋盤を傷つけないためです。(おそらく... 2010.01.22目次
目次あきれた とにかくあきれる。お金がなくて水戸に来たわけではないので、できるなら今の勤務先を変えられるのなら変えたい。親戚の人にお会いしましたが皆さん大変裕福な暮らしをしていました。当たり前なのですが。楽な大学に入学していればこのようなことにはなってい... 2010.01.21目次