目次茨城貨幣研究会例会の参加 茨城貨幣研究会に参加してきました。雨模様なので自転車では行きませんでした。「一朱銀も手引き」の著書で有名なY事務局長が初めて見えました。先生は現行貨にも詳しく61年後期のスラブ入り、地方自治千円岩手、ギザありの十円を収集している人が非常に多...2012.10.28目次
目次丸井水戸店に水戸ご当地アイドル(仮)を見る 丸井水戸店に水戸ご当地アイドル(仮)を見に行く。行くと2階の入り口にはすごい人だかり。赤塚ヨークベニマルでパンフレット(年賀状)を渡してくれた人だけ分かりました。京成百貨店と同じで店外であれば動画撮影、写真撮影デジタルができる。 10円手...2012.10.27目次
目次500円手変りのバックナンバーが欲しい 「キュリオマガジン」という刀剣やコイン、切手など趣味の月刊誌に平成14年8月号」より掲載された藤井光生先生の「現行500円手替り研究」のバックナンバーのコピーが欲しい。近代銭の手変りについての論文は数多いが現行貨は極めて少ない。 ある収集家...2012.10.23目次
目次水戸ご当地アイドル(仮)をスーパーで見る 水戸ご当地アイドル(仮)を赤塚にあるスーパーに見に行きました。いつも利用する近所のヨークベニマルです。会場には約10名くらいいました。全部で9人いるはずが8人でしたので1名欠席されたようです。踊り(振りつけ)、歌唱など著作物が豊富にあり満足...2012.10.13目次
目次GILLE(ジル)のフライングゲット GILLEさんのフライングゲットがYou Tubeに挙がっている。今年の2月頃であろうか、このときは著作権者の許諾を得ておらず翻案権の侵害ということができる。翻訳、翻案権という支分権には、原作をもとにして新たな著作物(二次的著作物)を創作す...2012.10.08目次
目次10円の手変り分類表 疑問点 喀龍さんの文章や茨城貨幣研究会での話を総合すると、10円青銅貨は繊細な図案は流通したものでは当たり傷などによって図案が変形したり鮮明でなくなったりするので並品での細分類は適切ではありません。 私が持っている手変り番号j10-④もよく見ると左...2012.10.04目次
目次書信館出版さんよりFAXが届く 昨日、夜9時12分に貨幣収集の書信館出版さんよりFAXが届く。このFAXは言語の著作物です。著者の許諾が必要です。 地元のラジオ局が10月から編成され拝聴している最中でした。新口アナウンサーのラジオの内容は全く聴けませんでした。なぜ手変りの...2012.10.03目次