目次ギザ十のさびの伝染 昭和27年、29年銘の貨幣が青サビにより伝染していました。かろうじて年号が読める程度です。特有のにおいもします。5-6枚がさびていました。くっつけておくとサビが移ってしまいます。取るのにはどうすればいいのでしょうか。やはりそのままが一番では...2014.12.23目次
目次hao123による被害 フリーソフトのアンチスパイソフトをインストールしてスキャンをしましたらYahooのトップページであったのが中国のhao123に変わってしまいました。強力でどうしても戻りません。 中国という国も人も大嫌いです。Googleの次に大きな代表検索...2014.12.21目次
目次NEWピュアパック 近所のホームセンターに行き商品名とサイズを確認してきました。NEWピュアパックS4-25、幅4センチ×高さ25センチ、115円税込みで124円、100枚入りでした。但し、タイ製造国。 日本の硬貨 (現在製造されているもの) 種類 直径 厚...2014.12.15目次
目次昭和46年 Ac型 を発見 近所のホームセンターに行くと偶然クリスタルパックを見つけました。タイ製でしたがアマゾンで買うより安値でした。サイズが少し幅が大きく横30ミリ程度ありました。500円向けのようです。次回にサイズを確かめてきます。 少ない10円のなかから昭和4...2014.12.09目次
目次5円 金融機関より樋口5000円E号券(新券)、5円、10円を両替してもらいました。5000円券は茶褐色一ケタのS-Hの記番号。2ケタに突入したという噂を聞いていたため相変わらず金融機関によって記号が異なる。これは貨幣、紙幣に関しても言える。 5...2014.12.08目次
目次昭和42年銘、昭和62年後期 昨日に引き続き選り銭をしていますが探しているものは見つかりません。昭和42年銘、昭和62年銘後期2枚があっただけ。昭和59年銘は4枚ありましたが最も多いCd型、変わりはありません。2014.12.06目次
目次市内の中心地まで 選り銭をしに行きましたが収穫はゼロ。61年銘も見つけることなく、稀少価値のある手変り品も見つかりませんでした。唯一、平成11年左宝珠切れ目有り を2枚見つけましたが手ごたえはほとんどないに等しいですね。 100枚で61年1枚位の様子です。2014.12.05目次
目次穴ズレは本当に理解をされて入札されているのか? インターネットオークションに穴ズレではない商品が多数見受けられます。落札結果も同じで本当の目利きで無いと正しいエラー銭を見つけることができない傾向が強い分野です。 前日よりかなりこたえるようになりました。日に日に寒さが強まります。地球は自転...2014.12.04目次