目次地元の貨幣研究会の忘年会、万交換会のお知らせの手紙が届く 所属している茨城貨幣研究会より今年度の忘年会、万交換会のお知らせが届く。チャリティーボイスオークションが面白く今回は参加する予定です。近代銀貨(竜50銭・未使用)、昭和24年無孔5円(未使用)などを狙いたい。落札価格は驚くほど安い。ヤフオク... 2019.11.30目次
目次昭和32年 PCGS MS-65RBが届く 2016年10月18日に昭和32年 ACCA MS-64RDを送ってもらったが、平等院面に黒錆が目立つため買い替えることにした。3年前はこんなに黒錆が多くなかったように思える。やはりさびない近代金貨、銀貨を収集するに限る。コレクターも多いこ... 2019.11.29目次
目次インフルエンザ予防接種の代金を支払う 会社にインフルエンザ予防接種の代金2200円を支払う。 お昼休みに自動販売機を動かして昭和61年前期 Ce型を見つける。 帰りの時間になると、随分と辺りが暗くなりました。これからますます暗くなり、寒さが本格的に強くなることを考えると嫌気が差... 2019.11.28目次
目次「第56回世界の貨幣・切手・テレホンカードまつり」のご案内が届く 株式会社 新橋スタンプ商会より手紙が届く。12月6日(金)、7日(土)、8日(日)の3日間、JR有楽町駅前の東京交通会館 12階ダイヤモンドホールで国内外より47社が参加する催事である。参加したいが自由に使えるお金の残高はどうなっているか、... 2019.11.27目次
目次第31回「銀座コインオークション」の落札価格表が届く 帰宅すると、株式会社 銀座コインより第31回「銀座コインオークション」の全ロットの落札価格表が届いていました。結果は今回も落札品はありませんでした。 当日、オークション会場に来場できませんでした。郵便入札とメール入札をしたため、「2020年... 2019.11.26目次
目次第31回銀座コインオークション「入札申込書」受領の御連絡 (株)銀座コインより「入札申込書」の受領書が届きました。「郵便入札」の御連絡である。今年は筆者が応札するのが遅く、入札したい出品物もなかった。入札すると、落札、不落にかかわらず来年のカレンダーが無料でもらえるので申し込んだ次第である。筆者の... 2019.11.25目次
目次第31回銀座コインオークション 本日、第31回銀座コインオークションが帝国ホテルで開催された。フロアオークション(会場入札)とインターネット、MAIL Bit(郵便入札)の3種類の入札ができる。MAILの最高価格より高い入札価格を会場の入札者が追い越すことをスマートフォン... 2019.11.23目次
目次イオンモール水戸内原に行き腕時計の電池交換をする イオンモール水戸内原に行く。目的は電池切れのために動かないため腕時計の電池交換の依頼である。2階に行くと、電池交換をする前に、香港製なのかスイス製なのか問うが店員さんは分かりませんでした。電池交換をすると、普通は時計の電池はおよそ2年は持つ... 2019.11.21目次
目次令和元年銘の10円青銅貨 プルーフ 昨日、令和元年銘プルーフセット(年銘版無し)が届いたことを報告しました。令和元年銘プルーフセットに組み込まれている10円青銅貨の宇治平等院鳳凰堂面を詳細に観察してみたところ、Cm型、左宝珠切れ目:有り、階段切れ目:有り、左石積切れ目:有り ... 2019.11.20目次
目次造幣局オンラインショップより令和元年銘通常プルーフセット(年銘版無し)が届く 造幣局オンラインショップより令和元年銘プルーフセット(年銘版無し)が届きました。ゆうパック追跡ができたので到着時刻がわかりました。画像は後日公開します。 自動販売機を動かす。結構、良い硬貨が見つかります。銀座コインオークションに参加するため... 2019.11.19目次