目次平成30年銘 Cm型 新貨ロールをゲット 先週に引き続き、同じ金融機関に寄ったところ平成30年銘 Cm型 新貨ロールを一本入手に成功しました。まだ豊富に残されている様子です。東京オリンピックの記念貨幣は購入しないことに決めました。 平成30年銘 Cm型 新貨ロール 2020.02.28目次
目次新型コロナウイルスの影響 2月14日にGINZAフェスタ21に行く予定でいましたが、新型コロナウイルスの影響もあり行きませんでした。その後も全国各地で感染、死亡の報告があり東京オリンピックの開催も危ぶまれてきています。造幣局では記念貨幣を発行しているので中止にはでき... 2020.02.26目次
目次「春一番」の強風 ニュースによると、関東地方で「春一番」の風が吹いたと報道されていました。夕方、強風にあおられ自転車が倒れましたが大丈夫です。連休で久しぶりにゆっくりとできます。 2020.02.22目次
目次まだ、第三次東京オリンピックの百円クラッド貨幣が残されています 本日、金融機関に行きダメもとで1月28日に発売された第三次東京オリンピックの記念百円クラッド貨幣が残されているのか確かめましたところ、かなり残っていました。2行に行き”所持金、持ち金”すべてを引き換えてきました。まだ、豊富に残されていました... 2020.02.21目次
目次「第9回ミントミントオークション」のカタログが届く 株式会社ミントミントオークション様より「第9回ミントミントオークション」のカタログが届く。今回はフロアオークションということで落札はできないと覚悟はしています。 日時:3月8日(日) 場所:KITTE 4階 東京駅丸の内南口前 欲しいものも... 2020.02.19目次
目次電子証明書、マイナンバーと市民税・県民税の申告用紙 マイナンバーカードの後ろに埋め込まれているICチップの有効期間が消滅したため、電子証明書を有効にするための対策を練る。近所の市役所出張所でもいいという。 年収などの令和2年度 市民税・県民税の申告用紙を埋める。やはり以前の就職先が余りにも厳... 2020.02.16目次
目次レトロコインより「レトロコイン展」のハガキが届く ●レトロコインより古民家で楽しむ「レトロコイン展」のお知らせの手紙が届く。 2月15日(土) 11:00-18:00 日暮里駅、根津駅 徒歩10分 上野桜木あたり 第4回レトロコインオークション 予告 5月開催予定 ●茨城貨幣研究会例... 2020.02.12目次
目次「造幣局百年史」が届く ネットで購入した大蔵省造幣局編の「造幣局百年史」昭和51年3月が届く。図書館から借りた資料と違い、状態はとてもきれいです。 スマートフォンを覆う白いハンカチを昨日のセブンイレブンで無くしてきたようです。そのうち家の中から出てくると思う。 ... 2020.02.11目次
目次源泉徴収票をコピーする 近所のセブンイレブン水戸大塚町東店に源泉徴収票のPDFファイルを複写に行くが、10円の白黒複写はできずに写真を複写することになる。20円もかかった。行きたくない。店員が悪かったのであきらめることにする。それにしても店内のWi-Fiを使った複... 2020.02.10目次
目次新橋スタンプ商会様よりGINZAフェスタ21の案内状が届く 帰宅すると、新橋スタンプ商会様より来週の金曜日 VALENTINE'S DAY から始まる催事のGINZAフェスタ21 コイン・切手・テレホンカード大即売会の案内状が届いていた。参加するかどうかを悩んでいます。新しい10円青銅貨の手変わりが... 2020.02.08目次