2020-05

目次

昭和52年 左隅楼:細い2本線 未使用 Bb型

昭和52年銘 左隅楼:細い2本線 未使用 Bb型を紹介します。平等院鳳凰堂の傷を自然光の下で見ると、よくわかります。 令和2年銘のような最近のいわゆるピカピカ光った未使用品よりは輝きが落ちます。評価としては未使用です。プルーフ状ではなく、...
目次

科学万博つくば’85 記念白銅貨

昭和60年3月から9月にかけて開催された「科学万博つくば’85」の記念白銅貨を入手しました。わずか1枚ですが合計すると60枚を超えます。地元の茨城県筑波研究学園都市で開催されたため3回以上行きました。このころが人生で一番希望に満ち溢れた頃で...
目次

現行5円黄銅貨の昭和27年銘 PCGS-MS64をゲット

(株)銀座コイン様より現行5円黄銅貨の昭和27年銘 PCGS-MS64を落札しました。当然ですが銀座コイン様の店頭より直接購入するよりははるかにお安く買えました。「日本貨幣カタログ」の評価が未使用で20000円だったため手が出てしまいました...
目次

東京オリンピック記念銀貨

ラクマよりクーポン100円を利用して東京オリンピック記念100円銀貨を購入しました。 磨きではなく自然のままでした。一安心です。 赤矢印で示した個所にくぼみがあります。店頭では選びません。価格にもよります。どうしても必要な時には購入しま...
目次

昭和39年 東京オリンピック百円銀貨

昭和39年 東京オリンピック百円銀貨について画像ではわからないことを書きます。ネットオークションでは、画像の加工がされていました。画像の使いまわしもされていることがありますので気を付けてください。このことはあらゆる貨幣に同じことが言えます。...
目次

第10回 ミントミントオークション(誌上オークション)のオークションカタログが届く

株式会社 ミントミントオークション様より第10回 ミントミントオークションのオークションカタログが届きました。ネットで出品物を確認したりしていました。ようやく届きました。一安心しました。 入札締め切り 郵便 6月3日(水)17:00    ...
目次

日程調整中の東京の催事が7月に決定、オークション他

日程調整中だった第57回世界の貨幣・切手・テレホンカードまつりの新しい日程が決まりましたので報告します。 新橋スタンプ商会様の公式ホームページによると、 6月5日~6月7日に東京交通会館にて予定されておりました 第57回世界の貨幣・切手...
目次

【続】昭和30年銘 PCGS-MS64RBの傷

昨日に続いて、PCGS-MS64RBの年号面の2本の傷が自然に作られたものか、後で作られたものなのかについて画像を掲載しておきますので興味のある方はコメントをくださるとうれしいです。 環境はiPhoneXS、Camera Plusアプリ、...
目次

昭和30年銘 PCGS-MS64 RB 傷あり

昭和30年銘 PCGS-MS64RBを大手オークションから入手しました。アメリカの鑑定会社の評価と日本の貨幣業界、貨幣研究会例会との判断は異なり、アメリカの第三者鑑定機関では傷を数値で表さないように見えます。日本人なら気にして購入しないだろ...
目次

2020コイン・コレクション・フェアー(CCF)の会期延期

本日、書信館出版株式会社の公式ホームページを閲覧すると2020コイン・コレクション・フェアー(CCF)の会期延期のお知らせがある。会場の変更はない。日本橋プラザ 3階。低額品即売品を楽しみにしていました。特に10円のスラブコイン。延期で出品...
タイトルとURLをコピーしました