目次ついに茨城貨幣研究会 忘年会、万交換会が開催されます 本日、郵便で茨城貨幣研究会より忘年会、万交換会のお知らせが届きました。ようやく動き出しました。非常に嬉しいです。今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響のため中止が9か月も連続で続いていました。もちろん私は出席します。まだ、フェイスシールド...2020.10.31目次
目次昭和39年東京オリンピック千円銀貨 昭和39年東京オリンピック記念銀貨が届きました。額面は1000円なので銀行に持っていくと1000円になります。日本貨幣商協同組合の買取コーナーでは1400円くらいだったと思う。落札額3000円だったので満足しています。今回はプラスチックケー...2020.10.30目次
目次第18回東京コインショーのパンフレットが届く 日本貨幣商協同組合主催の第18回東京コインショーの案内をいただく。業者の主な出品物にはまだ10円青銅貨の手変わりが記載がされていないが、昭和61年後期だけが分類されています。新手変わりを自分で探すしか方法はない。また、分類記号、特徴、名称な...2020.10.29目次
目次第77回泰星誌上・ネットオークションのカタログが届く 泰星誌上・ネットオークションのカラーカタログが届きました。落札手数料は10%です。今回も欲しいものはありませんので入札しません。カタログを見ていると、役に立つ情報が見つかりました。大切にします。 何回も取引している方から昭和45年大阪万博...2020.10.27目次
目次AWより第22回オークションの「落札結果表」が届く オークションワールド社から第22回落札結果表が届きました。私は 五円黄銅貨(楷書体) 昭和27年 PCGS-MS67 に入札しましたがオークションの最中で高値更新で抜かれていました。落札価格は27000円+手数料です。意外と安かった。10...2020.10.26目次
目次令和2年 銀座コインオークションカタログが届く 本日、(株)銀座コインより令和2年 銀座コインオークション・カタログが届きました。不発行10円洋銀貨に入札します。まだ、ホームページには詳細がアップされていませんので細部がわかりませんが一応検討します。 銀座コインオークションは今年に限り...2020.10.17目次
目次令和2年 10円青銅貨 Cm型をゲット 釣銭から令和2年銘 10円青銅貨(流通貨幣)の極美品+を入手しました。コインホルダーにホチキスで3か所を閉じ、入手先、日付などの情報を記載してコインアルバムに入れておきます。縁や年号にところどころ当たり傷がありますが、平等院鳳凰堂側には傷が...2020.10.16目次
目次茨城貨幣研究会例会中止のお知らせ 令和2年10月18日の第495回の研究会は、会場の「トップウエルネス水戸」が閉館のため開催中止となりました。まだ、新型コロナウイルスの感染予防対策のため会場が閉館しています。次回の開催は11月15日(予定)です。 11月6日から8日までの第...2020.10.14目次
目次昭和28年 64RB ヤフオクで落札したものが届きました。 先日、ヤフオクで落札したものが届きました。現行貨幣【購入時未使用表記品】10円青銅貨 昭和28年 斜めトーンというタイトルで、商品説明には旧ホルダーに64RB表記のあったもので、経年による斜めトーン付きのもので非常に美しいギザ10だと思いま...2020.10.12目次
目次レトロコインオークション速報 落札できず 本日、みなとみらい パシフィコ横浜で開催されたレトロコインオークションでは入札していた2枚とも落札できませんでした。昭和38年と昭和40年 後期 右翼廊の楼閣軒先:2本線に応札していましたが、昭和38年は後期の右隅楼:2本線でしたので存在数...2020.10.10目次