目次【新種の発見】昭和62年プルーフ Ce型 階段切れ目有 が届きました 未見(存在しないものと考えられてきた貨幣が34年ぶりに見つかりました)でした昭和62年プルーフ Ce型 階段切れ目有 が祝日、日曜を挟んでようやく到着しました。従来の収集界での見解を打ち破るもので、大発見です。私の分類表によると、手変わり記...2021.03.22目次
目次「入札誌・銀座」が届く (株)銀座コイン様より「入札誌・銀座(No.102)」を送ってもらう。いつものものです。10円青銅貨の未使用をコレクションしているため画像がないものは問い合わせてみたい。高額なため自由に使えるお金がありません。明日から連休です。2021.03.19目次
目次4月から貨幣研究会例会を再開します 3月21日(日)の茨城貨幣研究会例会中止です。新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、会場がまだ使えません。ですが、4月から少人数の10人以下なら会場を貸してくれることになりました。2か月に一度の研究会の参加になりますが、10円青銅貨プルー...2021.03.18目次
目次第13回ミントミントオークションのカタログが届く 株式会社 ミントミントオークション様より「第13回 ミントミントオークション」(メールビットオークション)のカラーカタログを頂く。コロナ禍で数年も東京の催事には参加していません。昨日、再放送の「開運!何でも鑑定団」の際に出品された10円青銅...2021.03.15目次
目次【東京】第34回JSDAまつり・第30回さくらコインショウ2021の案内状が届く (株)新橋スタンプ商会様から第30回さくらコインショウのハガキを貰う。 東京交通会館12階 有楽町駅すぐ 東京都千代田区有楽町2-10-1 ℡:03-3216-2024 3月19日(金)12:00~18:00 3月20日(土)10:00...2021.03.12目次
目次国際科学技術博覧会 筑波山、梅 昼間のコイン撮影を久しぶりにした。時間があったため。 『収集』誌1995年12月号、45頁には、 筑波山、梅 1985(昭和60年) 500円白銅貨「Y88」 国際科学技術博覧会 ①国際科学技術博覧会 1985年に「人間、居住、環...2021.03.05目次